給湯器が故障!?交換と修理だったら結局どちらがおトク?

2017/12/05

 

「給湯器が急に故障してしまって困った・・・」という経験をされたことがある方も多いのではないでしょうか。

とくに冬場の時期に給湯器が使えなくなると、寒過ぎてお風呂にも入れませんし、シャワーをしたくても冷水であれば風邪を引いてしまうので出来れば避けたいものです。

いつも使っている給湯器が何だかおかしい、お湯が出てこなくなったという場合には出来るだけ早く専門業者に依頼して「交換」、または「修理」に出すのがベストです。

こちらの記事では、給湯器が故障かもと思ったときに悩んでしまいそうな「交換か修理どっちにしようか」という問題を解決するためのポイントをいくつかご紹介します。

 

 

目次

給湯器が故障したときには交換と修理どっちがベスト?
・給湯器の使用年数が長いときには?
・設置してからまだ月日が経過していないときには?
・寿命前だけど5年以上経っている給湯器が故障したときは?
・給湯器とセットのリモコンが壊れたら?

 

 

給湯器が故障したときには交換と修理どっちがベスト?

給湯器を使ったお湯を出そうとしたときに、水がでてこない、煙がでてきた、変な音がする、何よりもお湯が出てこない状態では快適な生活を送ることはできません。

そこで考えそうなのが、給湯器を新しい製品に「交換する」、または専門業者に依頼をして「修理する」という二択です。

交換と修理をするという二つの選択肢がある中で、どちらを選んだほうが良いのかと悩む方も多いですし、できればよりコストパフォーマンスが高いほうを選びたいというのが多くの方の希望であるはずです。

以下では、故障した給湯器を交換、または修理するときに参考にしたいポイントについてまとめています。

 

給湯器の使用年数が長いときには?

一般的な給湯器の寿命は約10年といわれています。

もちろん給湯器の種類や熱源などの違いによっては、寿命がさらに短くなる場合もあるのでより短いスパンで故障してしまい使えなくなるケースもあります。

そのため、「使用年数が長い給湯器が故障してしまった場合」には、新しい給湯器に買い替えて「交換」をしたほうが良さそうです。

交換をしたほうが良い理由、それは給湯器の寿命である10年を目安に修理をしたとしても、また違う部品が破損してしまう可能性が高いことから直ぐにまた修理が必要になる場合があるからです。

メーカーが生産を終了してから10年間は修理のために部品を保管する決まりがありますが、それ以降になると修理をしたくても部品がないといったケースも多いため、必然的に修理ができないという状況に陥ります。

 

設置してからまだ月日が経過していないときには?

給湯器の故障が起こるケースは、何も使用年数が長い古い給湯器だけでもありません。

場合によっては、新しく購入してからまだ数カ月も経っていないのに何かしらの異常が発生していることがあるからです。

給湯器を設置してから間もないにも関わらず故障や不具合が生じているときには、メーカーに相談するよりも設置を担当した業者に連絡をして対応してもらったほうが良い場合もあります。

設置の仕方が不具合の原因ではなかった場合には、給湯器本体に問題が生じていることが原因かもしれません。給湯器自体に問題が生じている場合には、「メーカーの保証期間中」であれば無償で修理をしてもらえるのでおすすめです。

 

寿命前だけど5年以上経っている給湯器が故障したときは?

給湯器の寿命の目安は10年ほどと言われていますが、中には寿命前に不具合が生じたり、お湯が出なかったりということがあります。

10年以上経過している給湯器であれば、新しい給湯器を購入して交換したほうが良いですし、設置してから数か月しか経っていない保障期間内の給湯器であれば修理をしたほうが良いでしょう。

ただここで気になるのが、メーカーの保証期間を経過しているうえに寿命にはまだ到達していない給湯器が不具合を起こしたらどうしたら良いのか、ということです。中途半端な時期に故障をしてしまった場合には、修理と交換でどちらにするかを直ぐに決められないことがあるからです。

このような時には「修理と交換にかかる費用をそれぞれ比較検討」してから、どちらにするかを決定するのがおすすめです。

たとえば、修理にかかる費用を見積もったときに、新しい給湯器を購入した場合の費用と比較したとします。

給湯器の一般的な目安となる寿命を前に故障してしまった場合は、故障している箇所や破損している部分が多いほど修理にかかる費用が高額になります。

そのときに、修理費用が新規購入するよりも高額になってしまうようであれば、断然購入したほうがコストパフォーマンスは高いといえるでしょう。それに、修理費用のほうが万が一安かったとしても、今後また以前故障するリスクが高いともなれば新規購入をしたほうがトータルコストを最小限に抑えられるはずです。

 

給湯器とセットのリモコンが壊れたら?

給湯器関連のトラブルのなかには、給湯器内部の故障や部品の破損などが原因で修理や交換をしなければならないことがあります。

こういった時には、修理にかかる費用と新規で給湯器を購入して交換する場合とで必要になる費用の比較をすることが大切です。

とはいえ、給湯器のトラブルに関しては、必ずしも給湯器本体に問題があるわけではありません。なかには、給湯器とセットで使う「リモコンが故障」しているケースもあるからです。

給湯器だけが壊れていれば、部品や故障部分を修理することで問題が解決されます。ただし、これがリモコン側に問題があるとすれば、話が変わってきます。

リモコンの修理が簡単で費用もあまりかからない場合には、修理をしてもらうのが良いでしょう。ただし、リモコンがすでに修理できない状態であれば、新しいリモコンを購入する必要がありますし、ほかの給湯器で使うリモコンであっても意味がありません。

もしも、リモコンが修理不可になってしまい買い替えが必要になった場合には、リモコンの買換えにかかる費用と給湯器を買い替えた場合をよく比較検討するのがおすすめです。

比較検討して、新しい給湯器に買い替えたほうが結果的によりコストパフォーマンスが高くなりそうなときには、リモコンを修理するよりも給湯器本体を含めて一新してしまったほうがいいかもしれません。

 

 


まとめ

今回は、給湯器が壊れてしまった、うまく作動しなくなったというときに考えたい「修理」と「買い替え」についてご紹介しました。

故障してしまった給湯器を新しい製品に「交換」するか、または「修理」するかといった問題は給湯器をどのくらい長く使っているかによって異なりますし、交換した場合と修理をした場合でそれぞれかかる費用を比較検討することが大切です。

一般的に、給湯器の寿命は約10年といわれていますが、使い方や設置している場所、そして給湯器を使う地域によっても寿命が長くなる場合もあれば、平均よりも短いスパンで故障してしまうといったケースもあります。

このように、給湯器が壊れてしまい不便が生じているときには、その時の状況や費用などもかねて検討したうえで、結果的に交換、もしくは修理にするかを決定するようにしましょう。

タイトるんるん